大阪府大阪市生野区の外壁塗装、鉄部塗装、防水工事、屋根塗装、防塵塗装、雨漏り即対応、塗り替えリフォームのプロ株式会社 彩聖テックです。
今年は例年より少し梅雨が早くはじまるのではないかと予報がでております。
この時期は雨漏りなどの問い合わせが非常に多くなります。
弊社では、できる限り早めの現地調査や緊急対応できるようにしております。
お困りの事がありましたら、お問い合わせくださいませ。
防水工事
屋上防水 セメント防水 遮熱塗装 遮熱塗料
大阪府大阪市生野区の外壁塗装、鉄部塗装、防水工事、屋根塗装、防塵塗装、雨漏り即対応、塗り替えリフォームのプロ株式会社 彩聖テックです。
前回紹介させていただいた、屋上のセメント防水の続きです。
前回は下塗り後のセメント塗料の1回目の塗装まで紹介しました。
セメント塗料の1回目の塗装後しつかり乾かして、もう1回セメント塗料を塗ります。乾燥後写真
セメント塗料2回目の塗装
細かいところもしつかり塗ります。
セメント塗料の2回目がしつかり乾きますと、いよいよ上塗りです。
今回は夏場の暑さ対策や空調機械の電気の節約にと遮熱塗料を塗りました。
遮熱塗料といっても色々なものがありますし、施工金額が上がりますが、塗料メーカーによっても色々なものがありますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
今回の上塗り 遮熱塗料
遮熱塗料上塗り1回目
乾燥後 遮熱塗料上塗り2回目
細かいところもしつかり塗ります。
完成です
弊社は金額などもご相談いただければ、予算に応じた工事施工の提案やプランニングをさせていただきます。 もちろん現地調査、見積り無料でやっております。
個人様、会社様、店舗様、どなた様もお気軽にお問い合わせ下さいませ。
屋上防水工事、セメント防水
大阪府大阪市生野区の外壁塗装、鉄部塗装、防水工事、屋根塗装、防塵塗装、塗り替えリフォームのプロ株式会社 彩聖テックです。
屋上防水の施工実績を二回にわけて紹介したいと思います。
今回は事務会社様の陸屋根になっている屋上の防水工事です。なるべく費用を抑えたいということで、ご相談させていただきセメント系塗料の防水を施工しました!
ウレタン防水やシート防水より費用をかなり抑えられますが防水の性能や品質はやはり、セメント系塗料の防水は他の防水に劣る所がありますが、今回は人がまったく立ち入ることもなく、歩行などもない屋上でしたので費用の事も考えてセメント系防水で施工させていたただきました! 弊社ではしっかり下塗り(ボンドのような役割)をして密着をたかめてセメント系塗料に厚みをもたせて防水層をしっかり作り、上塗りをきっちり二回塗りました。
施工前
掃除をして、下塗り(ボンドのような役割) をします。
しっかり乾燥させて、いよいよセメント塗料を塗ります。均一にセメントの防水層を綺麗につくるためにこの行程は二回です!
つまりセメント塗料を二回塗ります。
セメント塗料一回目
細かいところにもしっかり防水層をつくることが肝心です!細かい所を手を抜くと結局こういう所から漏水、雨漏りします。
初日の作業はここまでです!
また近日に、続きの作業、施工実績を紹介したいと思います。
屋上防水工事 防水塗装 大阪市生野区
大阪府大阪市生野区の外壁塗装、鉄部塗装、防水工事、屋根塗装、防塵塗装、塗り替えリフォームのプロ株式会社 彩聖テックです。
10月の二週連続の台風による雨漏りのお問い合わせをたくさん頂いております!
今回は屋上防水のウレタン防水の紹介です
今回は15年ちかく新築の時から何も防水をされていなかったので下地処理から施工させて頂きました!
施工前 まず掃除をしっかりします
目地にシールを充填します
シールが乾けば、一度カチオンセメント、左官していきます!
初日の作業はここまでで、翌日はまず防水の下塗りのプライマーを塗ります!濡れ色になっているところがプライマーを塗った所です!
プライマーが乾くと、ウレタン防水のゴムの塗料を厚く塗っていきます!
ウレタンのゴムの塗料は約1日乾きませんので、翌日に上塗りをしました!
これで作業完了です!
秋は天気がころころ変わり雨も多い季節ですので、雨漏りのお問い合わせを多数いただきます! 防水工事でお悩みのかた、安全第一に高品質な工事をいたしますので、ぜひ弊社にお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
玄関ポスト壁、玄関ポーチ壁、外塀塗装、玄関前外壁塗装 およびベランダ防水塗り替え大阪府守口市
大阪府大阪市生野区の外壁塗装、鉄部塗装、防水工事、屋根塗装、防塵塗装、塗り替えリフォームのプロ株式会社 彩聖テックです。
新規のお客様でホームページからのお問い合わせいただきました!
大阪府守口市で一軒家をご購入されたとのことで今回は玄関前の外塀の塗装とベランダの防水の塗り替えを施工させていただきました!
玄関前のポストのついた外塀なのでお家の顔といえる部分ですので築浅の物件でも入居のタイミングで綺麗くしたいというのと、以前についていた表札の外した跡がかなり目立っていました!
施工前
施工前 全体
まず養生をして表札を外した部分を補修してまわりの吹き付け塗装のパターン柄に合わせてまわりとの段差をなくします!
補修後 パターン柄の復旧ですがこれが綺麗にできないと仕上がりが悪くなります。 綺麗に確実に作業します
補修後しっかり乾かせて、下塗りをし現状の砂壁の風合いをだすために専用塗料で塗装していきます!
施工後
言われなければ、どこを補修したのかわからないぐらい塗装できました!
施工後全体
門構えが綺麗になって気持ちがよくなったと喜んでいただけました!
続いてベランダの防水塗り替えですが ベランダで炭でもつけたのか現状が焦げていました!
施工前
補修をして塗り替えしました!
補修塗り替え 施工後
ベランダも綺麗になりました!
お家の塗り替えリフォームで綺麗にしてみませんか?(^^)
お気軽にお問い合わせください!
雨漏りによる防水工事の定期点検
大阪府大阪市生野区の外壁塗装、鉄部塗装、防水工事、屋根塗装、塗り替えリフォームのプロ株式会社 彩聖テックです。
梅雨入りしましたが、梅雨とは思えない良い天気が続いていますが関西方面も今週中頃からは、いよいよ本格的な梅雨の天気になりそうですね。
今日は3年ほど前の同じ梅雨時期に雨漏りが発覚して、防水工事をさせていただいた物件でアフターケアも含めて、調査してまいりました!
特に何の問題もなく、ドレン(雨水が流れる部分の金物)の泥やゴミなどの汚れを清掃しました!
雨漏りは梅雨時期や秋の台風の多い時期など短時間の雨量が多い時に発覚することが多いので今年も、これからが雨漏りの調査が増えるのかなと思っております!是非ともお気軽るに弊社にお問い合わせくださいませ。