大阪を中心に関西圏でフットワーク軽く活動しています《株式会社 彩聖テック》です。
今回は、当社の防水工事について簡単に紹介します。
<当社の防水工事>
戸建て住宅やマンションのベランダ・外廊下・屋上をはじめ、工場・店舗の床面には、防水工事が必要不可欠です。
当社では“安心・安全・長持ちな防水工事・防塵塗装”を一番に考え、お客さまにご納得いただける施工を提供し続けられるように取り組んでおります。
ウレタンゴム防水を中心に、床塗装・各種防水塗装工事をお考えの方は、大阪府下から関西圏にかけて、確実・迅速に対応いたしますので、お気軽に当社までご相談ください。
<こんなところに防水工事>
・ベランダ・バルコニーの床・側溝
・屋上の床・側溝
・工場・倉庫の床
・店舗の厨房・床
など
上記以外でもお気軽にご相談ください。
じっさいの工事を写真付きで紹介したいと思います。
先日の雨漏り緊急対応の時の工事前とウレタン防水後の写真です。 マンション屋上で今回は足場は簡易足場で低予算で対応しました。
以上、今回は当社の防水工事について簡単に紹介しました。
ご予算やご要望を踏まえた上で、建物の状態や素材・形状・地域の気候などに併せて最適な塗料をご提案しますので、安心してお任せいただければと思います。大阪で屋根塗装をお考えの際は、《株式会社 彩聖テック》までお気軽にご相談ください。
お客様の目線で提案し丁寧な仕事でみな笑顔に!
大阪府大阪市生野区の外壁塗装、鉄部塗装、防水工事、屋根塗装、防塵塗装、波板張り替え、雨漏り補修即対応、塗り替えリフォームのプロ株式会社 彩聖テックです。
梅雨があけて暑い日が続きますが、この時期お問い合わせの多い、ウレタン防水の紹介です。
シート防水よりは防水耐久性は少し劣りますが、床の形状などにより施工しにくい部位にも施工できますし、金額も抑えれます。
工事前から写真で紹介いたします。
今回は下地の状態が悪かったので下地調整を2回しました。
あとはしっかり下塗りをして、ウレタンゴムを塗布して表面保護のトップコートを塗って工事完了です!!!
お客様の目線で提案し丁寧な仕事でみな笑顔に!
建物の事なら、株式会社 彩聖テックにお気軽にお尋ねください!
大阪府大阪市生野区の外壁塗装、鉄部塗装、防水工事、屋根塗装、防塵塗装、波板張り替え、雨漏り修理補修即対応、塗り替えリフォームのプロ株式会社 彩聖テックです。
梅雨による雨が続き、雨漏りの問い合わせが連日続いております。
なるべく早く対応いたしますので、まずはお尋ね下さい。
昨日は弊社のすぐ近所からのお問い合わせで、調査にいくと、すごい量の雨漏りでした。
応急措置をいたしました。
お客様も雨が続いていたので、不安そうにされてましたが、即日で対応いたしました。
夕方からまた強い雨になりましたが、ひと安心です。
排水が間に合わずオーバーフローした水が部屋内に流れていました。
屋上から樋を調整、掃除をして排水できるようにしたした。
高所作業ですし、原因がわかってもなかなか、素人では掃除もできませんが、命綱をして、すぐに対応しました。
これで、ひと安心とお客様にも喜んでいただきました。
お客様の目線で提案し丁寧な仕事でみな笑顔に!
いつでも、お気軽にお尋ねください。
大阪府大阪市生野区の外壁塗装、鉄部塗装、防水工事、屋根塗装、防塵塗装、波板張り替え、雨漏り修理補修即対応、塗り替えリフォームのプロ株式会社 彩聖テックです。
塗装以外の工事でも、ベランダや屋上の屋根などの波板の張替や雨樋の交換などもやっております。 場合によっては、保険申請できる場合もありますので、気になれば1度ご相談ください。
写真の紹介は
1枚目 波板張替完了
2枚目 足場が必要な工事
3枚目4枚目 工事前
交換時期や目安は日の当たる向き、立地条件や波板の材質によっても違いますが、5年から10年で波板自体が割れたり、停めている金物がゆるんだり、はずれたりしている箇所があれば交換時期です!
劣化している波板は台風など風の強いときに飛んでしまう可能性がありますので、今の時期に1度ご確認をと思います。
また樋、雨樋の交換もやっております。
この投稿の他にも波板交換や樋、雨樋の交換の工事紹介も施工実績に載せてますので、興味のあるかたはご覧ください。
来月末になると梅雨もやってきます。
雨漏りなどの問い合わせも増えてくると思いますが、できるだけ早く対応いたしますので、お困りの際は弊社にご相談ください。
お客様の目線で提案し提案な仕事でみな笑顔に!
大阪府大阪市生野区の外壁塗装、鉄部塗装、防水工事、屋根塗装、防塵塗装、波板張り替え、雨漏り修理補修即対応、塗り替えリフォームのプロ株式会社 彩聖テックです。
去年の工事ですが、雨漏り補修の工事の紹介です。 外壁の塗装もあわせて行いました。
出窓部分からの雨漏りが確認されたので、窓回りをシーリングして雨漏りを止めました。 シーリングの際は、補修箇所をしっかり清掃して密着をよくするためのプライマーを塗り、シーリングします。
レンガタイルの目地にあわせて黒の材料をつかいました。
作業完了後はしっかり乾かしてから翌日に散水試験をして、確実に雨漏りが止まっているか確認します。
雨漏りでお困りの際は弊社へご相談いただければ、しっかり調査し確実に雨漏りを止めます。
お客様の目線で提案し丁寧な仕事でみな笑顔に!
大阪府大阪市生野区の外壁塗装、鉄部塗装、防水工事、屋根塗装、防塵塗装、波板張り替え、雨漏り修理補修即対応、塗り替えリフォームのプロ株式会社 彩聖テックです。
以前から工事依頼をいただいているお客様から管理物件が漏水と1階の雨漏りがあるということで調査、修繕を行っております。
壁から出ている配管が割れて、ずっと水が止まらないようになっていました。
またその水が土間にたまり1階の部屋うちにも漏水しておりました。
配管を全て新しい物に交換しました。あとは土間がしっかり乾かせて土間の隙間をコーキングします。
土間がかなり湿気をふくんでましたのでしっかり乾かせてコーキング作業にはいりたいと思います。
今日はこれまで!
お客様の目線で提案し丁寧な仕事でみな笑顔に! 株式会社 彩聖テック